しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(しろがね+紀貫之が滞在した室津の候補地を訪ねてきた)
  • しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)

    紀貫之が滞在した室津の候補地を訪ねてきた。高速無料区間は使わずにのんびりと東へ。道の駅大山近くのトンネル手前反対車線でネズミ取りをやってたので、トンネル内でパッシングして対向車に知らせる。😆 道の駅田野駅屋で休憩し、まずは室戸岬港へ。紀貫之の碑はあるが、野中兼山以前に港があったのか怪しい。次に室津港へ。近くに二十五番札所津照寺があり、古くから港はあったようだ。でもここじゃないような気がする。最後に、室津川を少し遡ったところにある原池へ。同名のバス停があるだけで、周囲に池はない。でも室津川が蛇行して池的な空間があったことは想像可能。近くに室津八幡宮がある。築港技術が未熟だった古代には、河口の少し上流の広い空間や潟湖を風波避けの停泊地とすることがよくあった。心証的には原池が室津、かな。😅 ちなみに、室津は土佐弁で「むろとぅ」と発音する。「室戸」はたぶん、その発音の漢字表記。😆

    バイク買取相場