
Hiroaki
16歳の時に兄にもらったFZ400Rを秒で廃車にし、直ぐにNSR250Rを買って以来ずっとバイクに乗ってます(車にハマった数年間を除く)
20数年ぶりにサーキットに走りに行ったらハマってしまい、CBR600RRとCBR250RRでサーキットに行ってます。
年に10数回しか使わないにも関わらず、サーキットへのバイク搬送専用車として軽バンのサンバーを購入。
更に街車のCBR600RRとは別にサーキット専用のCBR600RRレースベースを増車。
家族から白い目で見られてるおっさんです。
無言フォローしたりしますがお許しを。



中古で買って仕上げたCBR250RRにナンバーが付いたのでお約束の「志賀島」まで試走に行ってきました。
ちゃんと走るのは購入後初なので
エンジン回らなかったらどうしよう😩
高速走行時にハンドル暴れたらどうしよう😩
と不安を抱えたまま出発🏍️
まず最初に「マフラーうるさ!」と思い、次に「遅っ!」となったw
音だけが先に走って行くパターン!😆
(もちろんスポーツ+モード)
今時の250ccの中では速いと言われる二ダボでもこんなものなのね😅
普通の二ダボがどれほどの加速をするのかは分からないが、YouTubeなどの最高速動画を見る限りではこの二ダボも大して変わりなさそう。
なかなかのスピードで走ってみたけどハンドルや車体が暴れたりすることもなく、今のところは大丈夫そう☺️
今日は涼しかったので夏場にならないと分からないが、一応サブラジエーターの効果なのか⁈走行中の水温は76℃をキープしてました。
これならサーキット走行も問題なさそうなので最後の仕上げにMagicalRacingのアンダートレー買うか💸💵