
伊藤
▼所有車種
-
- XLR125R
宮城県仙台市在住免許中型
高校3年の息子が1年の時に中型免許とり
7年放置してたXLR125Rを動けるように整備
その後10年放置してたXLR200Rエンジンの腰上整備
上の息子は就職して千葉県に住んでて限定解除取得、今はCB400SF(NC39)乗り







高校3年の次男の春の四国ツーリング その2
仙台→軽井沢で調子が悪くなり、途中プラグも変えたけどエンジンが止まり、塩尻でXLR125Rのエンジンブローが判明。バイク屋もよく見てくれたけど1900閉店。
前に進むか諦めるか問うと→進みたい!
船橋にいる兄ちゃんに連絡して構造変更したVoxyの中に入っているCB400SF(NC39)を借りれないか折衝して、OK。任意保険も年齢制限外してもらいました。
ただ兄ちゃんは仕事休めないので船橋行く必要があります。
このまま中央線乗ってという手もあったが今日は夜1時出発の長旅なので、松本の親戚の家に泊めてもらいました。
翌朝
一番の高速バスで松本→新宿→船橋
アルプスの山に驚きつつ、新宿での電車の本数に驚きつつ船橋着
CB400にはキャリアが着いていないので何とかしてリアキャリアを着けて行く必要がある。上野のコーリン辺り、、、今や廃墟(悲)。ネットで見つけたお店→定休日、同じものを別の店→3000円高いが有、取り付けはしてない。
船橋ドン・キホーテで六角レンチ(グラブバー取り付けタイプ)とスマホホルダー(XLR125に取り外し忘れ)ゲットで昼休み時間過ぎてお店訪問でリアキャリア取り付け出来ました。
バイク屋の閉店1900までに塩尻行かなくてはいけません。
続く