たいせーさんが投稿した愛車情報(REBEL 1100 / DCT)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(たいせー+四国お遍路ツーリングを総括すると 今回)
  • たいせーさんが投稿した愛車情報(REBEL 1100 / DCT)
    たいせーさんが投稿した愛車情報(REBEL 1100 / DCT)
    たいせーさんが投稿した愛車情報(REBEL 1100 / DCT)
    たいせーさんが投稿した愛車情報(REBEL 1100 / DCT)
    たいせーさんが投稿した愛車情報(REBEL 1100 / DCT)
    たいせーさんが投稿した愛車情報(REBEL 1100 / DCT)
    たいせーさんが投稿した愛車情報(REBEL 1100 / DCT)
    たいせーさんが投稿した愛車情報(REBEL 1100 / DCT)
    たいせーさんが投稿した愛車情報(REBEL 1100 / DCT)
    たいせーさんが投稿した愛車情報(REBEL 1100 / DCT)

    四国お遍路ツーリングを総括すると

    今回のお遍路ツーリングは過酷でした。
    1番辛かったのは、雪の焼山寺🥶
    道路は濡れて、枝葉が道いっぱいに落ちてます。
    2番は霧🌁の横峰寺。道が狭い。しかも霧が濃い。
    絶叫マシンより怖い😱
    太龍寺はバイクでも行けるようですが(かなり道が狭い。でも車で行く人もいるようです)安全を考えロープウェイで。
    雲辺寺もバイクで行けるようですが、道も狭く濃霧でしたのでロープウェイ利用。バイクで行ったら滑落してましたね。
    寺へ向かう道は急勾配の所もあったり、バンクの付いたヘアピンや車では離合出来ない箇所多数。そんな中キャンピングカーで回る強者もいました(清瀧寺を降りてきたキャンピングカー、かなり迷惑です💢)

    お遍路を終えた28日。鳴門大橋を渡るつもりが、二輪車通行止め。台風🌀並みの暴風雨。高速道路の高架上も風と雨が吹き荒れ、高速道路を降りるまでの間、横倒しになるんじゃないかと恐怖😱でした。
    翌日も少し風がありましたが、昨夜の風に比べたら、そよ風程度。安心して鳴門大橋を渡ることができました。
    今回、悪天候で予定していた所に行くことが出来ませんでした。
    1番の心残り😢は四国カルストにあるキャンプ場。そこでキャンプしたかった(そのための装備も持って行ったのに)
    キャンプも4回ほどしか出来ませんでした。(そのうち雨も2回降ってきました。)
    ニトリで売っている吸水クロスと吸水スポンジは便利です。テントの結露も簡単に拭き取れます。
    雨☔だと収納に時間掛かり、お遍路に支障出ますからホテルや民宿を利用。
    甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場、美濃田の淵キャンプ場、共に無料のキャンプ場。良いキャンプ場🏕️でした(トイレも綺麗)四国は無料または格安のキャンプ場が多いですね。
    次回(普通のツーリング)は、もう少し天候が安定した時にのんびりと回りたいです。

    歩きお遍路の方、本当に凄い(45日ほど掛かるらしい)私は寺の駐車場からの参道の階段だけでヘロヘロでした。それを山を登ってくるなんて。とても出来ません。どう見ても80歳台の歩きお遍路の方もいました。
    前園真聖さんは自転車🚲で回ったらしいが、あの急勾配を…流石です。

    辛い思い出の方が記憶に残ります。
    今回のツーリング、絶景と言える景色は少なかった(写真も今までで一番少ない)が、楽しめました。
    お遍路は余裕のある日程で回ることをお勧めします。1日に10箇所以上回ると、言い方は悪いけどスタンプラリーのようになってしまいます。
    私は一応、作法通りにやりましたが、スタンプラリーのようと言われると否定は出来ません。
    一寺20分程度の滞在です。
    まあ、私より早く5分程度で次に向かう人もいましたけど。
    でも貴重な体験でやって良かったと思います。
    お経もスラスラ読めるようになりました。
    お遍路は、いつの日か世界遺産に登録されると思います。

    ※お遍路の回り方には、決めはありません。1番から回る順打ち、88番から回る逆打ち、途中でやめて改めて回るのが区切り打ち等あります。
    その中で逆打ちはご利益2倍、うるう年は3倍らしい。(今年はうるう年なので3倍)
    逆打ちの基になった話も分かりますが、同じ巡礼をして仏様がご利益に差を付けるとは、とても思えません。初めての人はやはり1番から回ることをお勧めします。逆打ちは数回、回ってからの方が良いと思います。

    次回のロングツーリングは九州の下半分を予定してます。
    新しい九州のツーリングマップル購入しました。
    九州は4度目の訪問(バイクは2回目)
    桜島見ると感動します。

    写真① ②蒲生田岬 ③④足摺岬
      ⑤⑥根香寺の牛鬼 ⑦太龍寺の天井画の龍
      ⑧法輪寺の招き猫 ⑨四万十川

    バイク買取相場