
フロンティア
▼所有車種
-
- XJR400R
ナンバーを裏ペタする陰キャが大嫌いです
峠で膝擦りするアホの下手くそが嫌いです
スクーターは便宜上バイクと言われますが本質的にバイクではないです
メインにXJR400R セカンドバイクにマグナ50を80ccにボアアップして乗ってます
改造も好きですが基本的に純正の雰囲気を残した見た目が好きです
ワテのマグナは唯一無二のハーレーから発売されているモデルです
ツーリングも好きですが一人でが前提です
誰かとツーリングなんて吐き気するので誘わないで下さい現地集合現地解散なら大丈夫です
なぜ自由で気ままな乗り物に乗るのに誰かとペースを合わせなくてはならないのか?
基本ここでのみ仲良くしてください
オヌヌメのツーリングスポットがあれば教えてください一人で行きます
monkey125は持ってないけど欲しくてみたいだけです
マグナ125が出るかもと思うと踏み切れなかったりシャリー派だから踏み切れない







昨日天気が良かったので体をバイクコンディションに持っていくためにおバイク本格シーズンインしてきた
目的地は青山高原道路
北側は酷道に片足突っ込んでるし酷道が好きな人でもない限り南側だけ堪能すればいいと思うけど南側は景色よくていいと思う
ここにたどり着くまでに上野公園散策した
城は金がクソほどあるお金持ちだからケチるのもなと思って入ったまあ規模の小さな城だから昇り降りで疲れなくてよかった
忍者は思いの外楽しかった将来注文住宅でからくり屋敷つくるのに参考になった
で炭治郎が切ったなんて言われてる岩も見に行ったこれはワテが200年ほど前に居合を修行しているときにすでに習得していた波紋の呼吸法と交えて切ったらバターみたいに切れて晴れて居合の免許皆伝となった場所
道の駅みなみやましろ村はもう訪れることはないかなと思ってたんやけど意外なほどにすぐ訪れることになってお金持ちなので無駄遣いしてきた
忍者飯は何が忍者か今ひとつわかんなかったけどそれなりにうまかったし扉が忍者なのはよかった問題は提供スピード
コリドールロードも少しだけ走ったけど確かに飛ばせて気持ちの良い道路だわ飛ばさなかったけど
しかしまあ名前が覚えらんない