
ここにゃん
▼所有車種
-
- Z1000
17で免許を取って早40年、ずっとカワサキです。
丹沢や伊豆箱根あたりをウロウロしております。
喰い物の写真はあまり出しません。
日帰りツーリング中は、基本喰わないので。
※LINEは大嫌いなのでやりません。
車歴
メイン
Z400LTD→GPZ750R→GPZ900R→Z1000MK2→Z1100R→ブランク→Z1000 ABS 2014
サブ
KS-Ⅱ→KSR-Ⅱ→KDX125SR→D-Tracker→D-Tracker X→D-Tracker X Final Edition
ちょっぴりゼイタク
Triumph Speed Triple 2002 (Z1100R時代にパラで)



バイクやさんにオイル交換に行ってきた。
ついでにドラレコのオススメをきいてみたら、ミツバサンコーワのが本体4万でキレイに取り付けたら工賃も同じ位とのこと...💦
事故の時の証拠にはなるけど、自車の速度も分かってしまうのでやめた方がいいんじゃないかと(^^;;
確かに自分の悪事の証拠を残すスタイルになりかねませんねw
そこで代わりに勧められたのが、フロントのクロモリアクスルシャフト。
以前から勧められて、入れたいなーと思ってはいたものの、なかなか踏み切れずにいたアイテム。
店員さんが棚をゴソゴソやってると、Z1000と共通のNinja1000用の在庫が...。
お試しのつもりでつけてみな、ってことでつけてもらいました。
写真1、2がクロモリ、3がノーマルシャフト。
帰り道に交差点を左折するときに、いつもの感覚で曲がったら、「ペタン!」て感じでバンクするので、思わず変な声が出ましたw
近所のS字カーブでは切り返しが軽く前側の剛性感が感じられ、ノーマルのシャフトでは捩れていたことに気づかされました。
これからちょっと山の方に行ってきます!