
ふくろう
▼所有車種
-
- 旧車 アイアンスポーツ
ワクワクを追求した人生を
1989年式です
所ジョージの世田谷ベースに広告が掲載されたけど販売サイトを作らない。
現地で見て自身の考えに賛同出来る人に商品を買って貰いたいって言う思いで利益度外視です。
何してるかってーとバイクパーツでのインテリア。スケボースピーカー。アパレル。ウクレレスピーカーなどの制作ですね
Bluetooth内蔵と古臭いものに最新の機能を組み込んでます
メインの投稿はカブですが
11台持ち、乗り換え125台に渡る旧車乗りです
国産から外車、レーサーからクルーザー、なんでも乗りますし偏見も好みも存在してません
カスタムからレストアまで、幅広くやってます
モトクル先人の方々よろしくお願いします
ご同輩の方もお気楽にお願いします

たまの晴れの日なのでツーリングと言うかフラフラっと走ってきました
不思議なバイクだなあ、とか思いながら
ハーレーなのにレイアウトとルックスは英国車のヴィンセント風
始動はみんな大好きキック始動
その日エンジンかかるだけでもまぁ嬉しいもんだよね
掛からなかったらのんびり整備に突入するだけなんだけど
キックしかないと言うのも、始動を諦めと諦めきれないの間を揺らいでる感じがする
始動して乗りたいオーナーの気持ち次第ってところが非常に良い
かっこいいのか渋いのかダサいのかすらわからない。
軽いようで重いし、曲がりやすそうで曲がらない
その在り方のなさと言うものが、俺と凄い近くて俺が乗っててドンピシャなバイクだなと自分でも思いますね。
型にハマらないを良しとして、流されないことにポリシーを感じている癖に
流行り物に憧れる俺の内面も現れてる気がする。
コレを乗ってる間は満たされてるとかじゃない
なんでも良いよねの極地に足を踏み入れている感じもまたグッド
そういえばTWのサブフレームですがオークションで想定を超えた値段になりました。
ココまで値上がりするならもうTWじゃなくて良くなってきてて
逆に車両仕入れるお金でショベルヘッドの駆動系リフレッシュした方が良いんでねえ?
って言う気持ちも湧いて来ました
でもフレームカット用の工具買っちゃった笑
別のバイクをベースでやりますかね?
グラトラとか安いのあれば良いよねえ