
ヒデさん
▼所有車種
-
- VanVan 200/Z
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています



ブレーキマスターシリンダのオーバーホール その1
現状のチェックと必要なパーツの手配
オーバーホールを始める前に、先ずすることは「現状のチェック」です
壊れている部分が無いか? 欠品しているパーツは無いか? 液漏れは無いか?
などを調べ、先に必要な部品を発注しておきます
部品以外にも、ブレーキフルードや、カップグリスなども有るかどうか確認しておきましょう
あと、作業に必要な工具が有るか?などもサービスマニュアルなどで確認し、必要な工具は買うなり借りるなりしておき、作業を中断しなくても良いようにしておきましょう
ブレーキマスターシリンダのオーバーホールに、メーカー純正部品を発注するなら、車検証(登録証)の記載事項が判れば大抵は注文出来ますが、社外品のパーツを使う場合には、ブレーキマスターシリンダの型式やサイズなどを調べる必要が有ります
ちなみに、マスターシリンダの内径は、大抵はシリンダの外側に書かれていることが多いです(画像2 参照)
ちなみにバンバン200のブレーキマスターシリンダは内径1/2インチのようです
サイトグラス(液面確認窓)も交換が必要のようです
追記: 先程メールで出荷連絡が来ました
インナーキットとサイトグラスは、明日届きそうです