
どてろう
佐賀県佐賀市出身です。
高校卒業後は愛知県知多半島の大学に進学し、名古屋市中村区で独り暮らし(学生生活)をスタート。
在学中には名古屋市名東区、知多郡武豊町と転居。
大学卒業後は28歳まで名古屋市中村区で、当時交際していた女性(大学サークルの後輩)と同棲。
28歳で同棲生活を解消した直後、勤務先が倒産してしまいJターンで就職活動する為に、久留米市へ転居。
31歳で結婚し太宰府市へ転居。[同時にバイク趣味を封印。]
その後は、仕事の都合で鹿児島市、福岡市東区、名古屋市中川区、東京都練馬区と転居。
東京転勤を機にバイク趣味を復活。
2013年に会社の早期希望退職者募集に応募して退職。
そして終の住処にすべく、嫁さんの地元となる熊本市西区へ移住しました。

ようやく車検代見積が出たぁ~!?😆😆😆
前回よりも安くはなった😄が、車検あがりは…😫😫😫
入庫から一週間が過ぎて、ようやく🏍️車検代の連絡📱が入りました。
消耗品の交換は、ブレーキパッド・スパークプラグ・クラッチフィールドで、あと入庫時に点検依頼した“最近エラーコード№20が頻発するようになった”件で、ワルさしている原因の吸排気センサーの1個も交換して約💴76,000とのコト…
前回の車検代💸が約💴80,000だったので、少しお安くなった😄😄😄
電話いただいたスタッフさんから
『センサーのもう一つは今のところ正常に動いてますが、いつ壊れるか分からないので、今回一緒に交換しますか?』🤔
と聞かれるが、センサー1個💴9,000(工賃は車検工賃に含める)というコトだが、壊れてから別途に交換しても工賃含めて💴15,000弱らしいので、取り敢えず車検代を少しでも安くするコトを優先しました。
で、『ソレで、やっちゃってぇ~~😆😆😆』と…
ただ、yspスタッフさんが続けて…
『ソレで、車検あがりなんですが…ちょっと検査場が混み合っていて、引き渡しが延びそうなんです』😅と…
『週明けになるんですか?』😓と問うと
『そうですね…一週間ほど』🤔
エッ!(°∇°;) なんか今、サラッととんでもないコト云ったような?😨😨😨
『えっ!?今月中ということですか?』😰
『ハイ!30か31日くらいまでには…』😄
ヒエェェェ――――😱😱南島原のミーティングどころか、花見🌸シーズンにも間に合わないかもぉ~~😭😭😭
い、いや…南阿蘇の『一心行の大桜🌸』なら遅咲きだから、ギリ間に合うかな?😓😓😓
等々と頭はフル回転!?🤯🤯🤯
で……
『4月にならないようには、お願いします。』🙏🙏🙏🙇🙇🙇
と回答。
2週間と思っていた入院?が、3週間に延びてしまったぁぁぁ~~~😫😫😫