
ギュウドン
2020年7月にモトクルを始め8月にホンダNC750S DCTを中古にて購入し、学生時代に乗ってたカワサキGPZ750以来35年ぶりのリターンライダーを楽しんでいます。
カスタム、チューン、サーキット等はあまり興味がなく、バイクは乗りやすいように一部いじっただけでほぼノーマルに近いです。
ソロでトコトコと自然の多い景色のいいところをツーリングするのが大好きです。
モトクルは、自分のツーリング日誌代わりとしています。
時々しか開かないので反応よろしくないですが、どうぞお許しください。









【愛の鐘🔔リュバンベール の巻】
会社の期末が迫り、半端に残った時間有休を消化するため午後途中で退勤🏭
お天気☀️だし、日の入りまで3時間ほどあるのでプチツーリングに出発🏍️🎶
進路を北に取り、先週雪が降って断念した先のコースへ行くことにしました😌
佐用まで千種川に沿って北上し、道の駅平福を通過して大原から国道429号を東へ。志引峠を越えて帰るコースです⛰️
平日なのでスクールバス🚌でややもたついたものの、ほぼ気持ちよく快走👍
峠に近づくと『ベルピール自然公園』の看板が👀 うーん、なんかどっかで聞いたことある名前だけど、行ったことないし行ってみるか☝️と寄り道😁
国道を外れ、全然人も車もいない山道をトコトコ登って行くと、ド、ドーン‼️と大きな洋風の鐘楼が出現🔔😳
あっ❗️そうか💡 いつかモトクル仲間のトムりんさんが、ツーリング先の候補に挙げてた、『リュバンベールの鐘🔔』がこれか‼️🤗
でっかい鐘楼の真ん前までバイクで上がり、だーれも居ない中、雄大な景色を独り占めしました✨最高、最高‼️
ちょうど岡山と兵庫の県境だとか💡
残念ながら、鐘は1年前から鳴らすことはできなくなっているようですが、目の前に広がる山々の景色に心が洗われました☺️
それから志引峠を東に降りて、佐用、光都から相生に抜け赤穂へ帰着、赤穂御崎からちょうど沈みゆく夕陽を眺めて帰りました🏠
ピッタリ3時間のプチツー、途中でふと気になって立ち寄れるのがバイクのいいところ😉
今回もとっても楽しめました〜🎶✌️😊