
⑤わーくす
▼所有車種
-
- GSX-R750
鉄馬はハイオク
我は芋焼酎ラブな初老69年式堕落親父ですが、それでも指導員資格持ちですw
鉄馬に跨りおよそ40年
99%ソロツー
3時間迄はノンストップ可
日帰り最高距離1117.6キロ/15h
走行後、朝まで呑む人馬共に絶倫ハイオク食い
バイク遍歴3ケタ以上で覚えてない
過去に鉄馬さん木っ端微塵絶命にて、黄泉の国ライドツアーマスター称号有
バイク雑談や整備の検討
初老のボヤキ
今更聞けない疑問
恋の悩みはちょとだけよ
カスタム&ビルド大好き
倫理なき社外パーツの盛り込みはカスタムに非ず
好き
酒好き、論理的で程良く倫理的鉄馬乗り
嫌い
いい歳して影響力の判らない馬鹿
己を人だと勘違いしている珍走団や同列の輩
未だに峠を攻めて喜ぶ糞共
小銭の為にユーチューブ誘導してるアホ
承認欲求の塊の小僧小娘オバサンオヤジ
尻高の阿呆
ノーフォロー故、連絡はラインで
51papa51



仕様変更その2
本日いつもお世話になってるAxxLさんから入電
USAからタノマレテタモノトドイタヨォ(←こんな言い方しませんかなり盛ってます)
速攻で仕事帰り取りにゆきました
今現在520コンバートし、フロント1T落としでリア49Tなので理論値では52T
フロント純正(1T)戻しでリア52Tの方が慣性抵抗(ロス)が少いとの事なので、リアのみで大径化を図ることに
序にチェーンサイズ120リンクの限界53Tへ1丁アップ👍
さぁどう変化するのか楽しみです
最後の写真は純正の525-45T
ふた周りほど大きくなってる感じです
あぁいい機会なので書いて置きますが、俺的には無駄に、一般的には躍起にマフラー変えたりホイル変えたりと、(体感すら出来ない)たった数馬力に一喜一憂してる方が多く居りますが…
チェーンサイズをコンバージョンサイズダウンして、オフの強化チェーンや3dの様な軽量チェーン使う方が余程パワーアップ、正確にはロス削り
そもそもロスを削った方が効果が高いし、マフラーなんぞは、ピーク維持する乗り方出来なければ自己満足の極みなので、純正のトルク型の方が素人は余程速く走れる要素が詰まってる…なんてね
馬に念仏でも何でも、幾ら言っても鐵馬には余計な物着けちゃうよね〜
俺もそうだった〜😆😆😆