
えんどう
▼所有車種
-
- JOKER 90
バイクに乗りたいではなく、ズーマーに乗りたい。ズーマーのカスタムがしたい。からバイクライフが始まりました。
バイクという乗り物自体も好きですが、中型や大型車を所有したいとまではなりませんでした。(他にもお金のかかる趣味がありますし、中型や大型の維持費や置く場所の治安問題があるので)
仕事を辞めて有休消化中に小型二輪AT免許を取得。
車も好きでシルビアS15を所有し前職では通勤に使っていたのですが、ガソリン価格高騰もあり普段の足及び新しい職の通勤の足にジョーカー90を購入。→結局バイク通勤NGな会社に転職したため、ただの原付2台持ちに(笑)
ジョーカーもズーマー と迷うくらい好きだったんですが、カスタムのしやすさで先にズーマーを買いました。
今は念願の2台持ちです。
2024年、無事ズーマーエンジンスワップ完了。PCX125のエンジンは50に比べると段違いにパワフル!


輸出業しているヤードのような場所で55000円で現状販売で買ってきたはいいものの…ブレーキだけは最低限メンテナンスして、2ストオイル補充して、駆動系を一度も確認せずに乗ってたら突然ベルト切れ。完全にポカをやらかした感じです。
これを機にプーリーやらクラッチやらを全部新品交換したけどなんか調子悪い。平地や上り坂などでアクセル全開で走っているとボボボボボーとなってエンスト。
エンストしてもすぐにエンジンはかかり、アクセルをそんなに捻らなければ普通に走れる。上の方がパワー無い感じ。キャブは一度バラして洗浄済み。
何でかと思い腰上をバラしてみるとピストンもシリンダーも傷だらけ。エンジンもかかるし、圧縮もキックした感じあったけどどっちみち先は長くないと思い補修用のシリンダーキットへ交換。
マフラーも社外のベリアルチャンバーが初めからついていたのでこれもサンエスk1で洗浄。
パワーフィルターがついていたので、純正のエアクリボックスを買って取り付けてみたけど燃料が純正の番手のメインジェットでも濃すぎるくらいなのでパワーフィルターに戻しました。
それでも症状は変わらず…迷宮に入ってます。
燃料フィルターが詰まり気味になっててフルスロットルにした時に燃料の供給が追いついてないのか、燃料ポンプ自体が悪くなっているのか、キャブが綺麗になりきってないのか…
2ストオイルはちゃんと減っているから大丈夫だと思うんだけど〜…
お手上げ気味です。