
さんぽ
2017年に約四半世紀ぶりにPCXでリターン。
2023年から400Xに乗って遠出も楽に。
2024年に未舗装林道を走りたくてKLX125を増車。
所有歴 : ACTIVE → VT250F / (MTB) / PCX + 400X + KLX125C
ツーリングの想い出などを気が向いたら投稿します。
いつまで経ってもSNS未熟者につき[遅レス、無言]御容赦を。










ミステリーツーリング in 2024春
「朝6時、道の駅 富士川に集合。」のみの情報。
行き先を聞かずに、Vストローム250SXのライダーさんに導いて貰いました。今回は、初めましてのドラッグスター1100のライダーさんもご一緒。
「稲取細野高原」[1枚目~5枚目]
今回の最終到着地は稲取細野高原。
伊豆稲取から坂道を登ったところにある草原。
2月中旬に山焼きが行われた跡。
風力発電のプロペラがゆっくりと回っている。
海を見ながらブランコを楽しみ、
お湯を沸かしてコーヒーを飲み、
草原が広がる青空を眺める気持ちよさ。
「網元料理徳造丸 伊豆稲取漁港本店」[6枚目~7枚目]
稲取漁港に移動して昼食。
金目鯛煮魚と刺身膳+金目鯛のあら汁を選択。
金目鯛はやっぱり煮付けが美味しい。
バイクで走って冷えた体を暖めてくれたあら汁。
心も体も落ち着く美味しさ。
「道の駅 伊豆のへそ」[8枚目~9枚目]
行きに立ち寄った休憩ポイント。
おや、見たことがあるピンク色のねじねじ。
おー、ボンボンベリーソフト!フォロワーさんの写真で見た!
到着したのがちょうど朝9時の開店時間、迷わず朝からデザート。
ねじねじをまじまじと見てしまう!
甘い苺といちごミルク味のソフトクリーム、
思わず目を見開いてしまうほどの美味しさ!
「巣雲山園地」[10枚目]
帰路の伊豆スカイラインからの富士山。
まさかの噴煙と見紛うような雲の姿の不思議さ。
久しぶりのミステリーツーリング、
3人で楽しんできました。