
あいしゃ。
2022年11月21日に○十年ぶりにバイクを買ったリターンライダーです。
2023年10月12日に1098Sはお星さまになりました…?
冷却系が何度も壊れたからか、エンジンが焼付き。
低速走行中だったのは、助けてくれたんだと思います。
車歴
TZR50('90 '91 '92)
XJR400('93)
ポッケ('80?)
CBR250R('88)
SRX400(不明)
GSX-R1100('93?)
YZF-R1('99)
SEROW225('86?)
TZR250('89)
R1-Z('95)
1098S('08)
YZF-R6('05)









暖かくなってきたと思ったら寒くなったり、晴れるのか雨が降るのかとか、イマイチ天候が読めません😑
そんな中、雨さえ大丈夫そうならちょいちょい走ってマス。
昨日は大阪で働く相方へ、美味しいパンを届けに。
以前にも届けたんですけど、同僚にお裾分けしたらご家族にめちゃ好評で、お金出すからまた持ってきて!とw
そんなワケで前日に予約して大量に買い込み、なるべく潰れないように箱詰して、お昼にお届けしました🙂
午後からはフリータイムなので、ソシャゲのスタンプラリー的なイベントを消化する為に有馬温泉付近のスポットへ。
鼓ヶ滝公園に滝があるというので見てきましたが、人はあまりおらず、静かでとても良い雰囲気でした。
散策してたら滑り台がありましたが、大人はダメですって🤣
一瞬すべろうかと思った…w
その後は真っ直ぐ帰ろうと思ったけど、何か途中で道に見覚えがあるな…と、先月神戸の方にラーメン食いに行った帰り道でした。
先日883乗ってるネトゲ友達と話してた時、ガーディアンベルが本瀧寺ってトコで売ってて、プレゼントでもらってぶら下げてると聞きまして。
何でもここ、有名なバイク寺らしいと知ったのですが、先日めちゃくちゃ側を通過してたので惜しい!と思ってましたw
これは行くしかなかろう(`・ω・´)
途中でホントにこっちでいいんか?と思いながら走ってたけど、無事着きましたヽ(´ー`)ノ
バイク停めてカフェののぼりを見て、ちょっと行ってみようと思い階段登って行ったけど、店が見つからない(´・ω・`)
Google Map見るとこの辺りのハズなのに…って、閉店まであと30分やん!ってウロウロしてたら、細い道から人が出てきたので、そっちかな?と思い歩きだすと、「もう終わりだよ」って声をかけられるwww
ラストオーダーが30分前らしい😂
また機会があったら来よう:;(∩´﹏`∩);:
しかしまぁ、中々良い感じの山道ですね🙂
中古で買った時、あまりにもタイヤが硬かったのですが、乗ってる内に皮剥きみたいな効果が出たのか、何となくグリップが回復してる気がしたので、いつも以上にラインを考え、ニーグリップをしっかりし、少しだけいつもより倒してみました。
だがしかし!慣れない事するもんじゃないですね…
ニーグリップに力入れ過ぎたのか、左内腿が攣りました(´Д⊂ヽ
ギアチェンするたびにビクンビクンしちゃう(*>_<*)
おうち着いてタイヤ見たら、少しだけいつもより使えてました。
でもまぁ、やっぱり不安は不安なので、無理せず走りましょう。
10月にロングツーリング行く予定なので、8月あたりに交換出来ればいいけど…そこまで保たないかな😅