
うちけん
▼所有車種
-
- Ninja 1000・Z1000SX
1980年式
16歳で原付を取得した後、すぐに自動二輪(400cc以下限定)免許を飛込みで取得し、30歳時に大型二輪を取得し現在に至ります
10代の頃は峠、ツーリング
20代の頃はサーキット、ツーリング
30代頃からやっとツーリング1本に
40代大人らしくまったりツーを覚える そしてモトクルを始めてバイクライフの幅が広がり中❗
久しぶりにミラーレス一眼を手に入れ写真活動を楽しんでます👌
愛車遍歴
NS-1
ZZR400(シルバー)もらい事故にて一年で廃車
TZR250(サブ車)
ZZR400(ゴールド)保険にて買い直し
ZZR250
DT125(サブ車)
ザンザス
KSR-2(通勤車)
バリウス1
ZZR1100
アドレスV125(通勤車)
その他諸々
現在
Z1000SX (NINJA1000の逆輸入車)
NMAX125(通勤車)
その他趣味
キャンプ、写真、家族旅行







本日は先週からの続き👍
土曜日は地元の同級生が新しく飲食店を開店するので、お祝いするため地元同級生たちとお祝いへ
嬉しくてついつい飲みすぎて、朝から軽く二日酔い💦💦
午前中は何もできませんでしたが、お昼から予定してた先週の続きを開始
まずは注文していた別体タンクの外れ止めのステーを交換👍
新旧見比べてみたけど、なぜこのステーが地味に変更になってるのかわからず😅
お次は、一番のメイン、フロントブレーキをメッシュホースへと交換❗
ABS車両はホース交換が難しいとの話しを聞いてたのを鵜呑みにしてましたが、スウェッジラインから車種別キットが出てて、いざ交換してみたら普通に交換できましたよ〜
ABSユニットまでのラインは交換して無いのでカチッと感は弱い気がしますが💦
最後に大陸の方からプチプチに直に巻かれ黒い袋に包まれた怪しいブツも届いてたので、それも交換👍
怪しい中身はデイランプ付きのLEDウィンカー、とりあえず防水のためにコーキングをマシマシにして、デイランプ用の配線も取り出しカウルに装着✨
外装を戻して、先週からのカスタムは一旦終了
、まだあと少し未装着部品があるんですが、春先ですかね😄
とりあえず来週はフォロワーさんたちとツーリング⤴️
楽しみ〜❗❗