
銀の猫
我が家のぬこ「ファーファ」と「SR400 カスタム」でトコトコしているおとっつぁんです(・∀・)
よく早朝から相模湖、奥多摩、同志みち等の多摩地区に「突撃ぼっちツー」を頻繁に実施中!
どこかで見かけた際は、ぜひお気軽にお声がけくださいね~(´・∀・`)

さて、先月は色々とありまして、まともな投稿はずいぶんとご無沙汰になりますが、そろそろバイクネタを一つ。
先日、知人から突然「250ccのバイクいらない?」との連絡が。。。
少しびっくりしましたが、二つ返事で「いただきます👍」と即答(・∀・)www
ということで、我が家にセカンドバイクが来ることが決定‼️
昨日、午前中に引き取りに行ってまいりました「HONDA PS250」🛵💨
何の因果か、またまたDr.スランプ感が満載の、オレンジ色のAT車に乗ることになりましたwww
名義変更用の書類に印鑑をもらい、いざ実際の車両を見てみると、思っていたより状態がよくなかった( ̄▽ ̄;)
通勤に使用していたとのことで、距離が伸びているのもありますが、転倒歴が2回ほどあり、一部カウルがなかったり、レバーが曲がっていたり、アクセルがやけに重かったり、シートが破れていたり。。。
何より一番気になったのは、走行時(特に発進時)に、駆動系あたりからガラガラという音がすること。
これはなかなかの強者です(´・∀・`)www
実際に中を開けてみないと分かりませんが、けっこうなOHが必要になるかと💧
(どこまでやることになるかが怖いです💣)
まぁ、元々がモトラやズーマーみたいな、ちょっと無骨なコンセプトのバイクなので、外装はそれなりに、イジイジ熱に火を入れて、じっくりと取り組んでいきますかね(´・∀・`)