
1960じぇーん♂
どちらかといえば、2ストが大好きです。
18から、36までモトクロスをやってたので2ストなら大体整備は出来ます(笑)
なので若い頃はトレールとモトクロッサー一色に近かったのですが。
突然、2015年頃にロードモデルが乗りたくなりKR250Aを探して入手しました。
入手して初めてこのモデルの部品が壊滅的なのに気が付きましたけど(笑)
元々ボロボロでしたから流用品に交換してたら原型が分からなくなってます。
基本、自分で整備.改造します。
2021年頃にはKMX125Aを入手。
手入れしながら九州2ストミーティングの林道ミーティングにも参加♪
やはりオフロードも良いものです。
まだ未登録のSRX250もありますが前オーナーも合わせ10年間不動ですから苦戦してます(笑)
その後に諦めていたCS250に巡り逢いました。
モトクロスでの古傷や歳であと何年乗れるかな~。










本日も雨ですが昨日に少しだけ走りました。
1月に初乗りして以来です(笑)
本当は波津の岡垣キッチンカーステーションのセンメル屋さんに行くつもりでしたが。
動画カメラの交換とかでもたついて閉店時間に間に合わないのが判明したので途中からコース変更。
林道ですが全線ターマック(舗装路)を引野から河内貯水池に抜けました~。
河内貯水池の赤橋(南河内橋)から合馬を抜けて徳吉の資さんうどん。
ミニセットのおはぎ抜き(笑)
暖まります~。
何かLINE登録で割引とかあったので利用。
週末に林道(グラベル)下見で走りますから。
軽い体慣らしとマシンチェックは出来ました。