
takupapa
▼所有車種
-
- ESTRELLA/RS/Custom
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??


別に速くなくても何の問題もないのですが、形としてはフルカウル、セパハン、つまるところ、私達世代が言うところのレプリカやSSが好きなワタシです。ところがこの度それとは全く逆のベクトルにある車両を買うことになりました。言わずもがなのエストレヤ。お初のKawasakiさんは、スピードなんぞガン無視のクルマです。なかなか奥さんが免許を取ってくれず、確認するとその気なし。このままではらいだぁになったワタシの夢が一つ破れてしまう事に。じゃ、2台でcafeツーが無理なら2ケツしかないじゃないか、というのが判断に至った理由。最初はワンツーファイブでと思いモンディアルを考えたのですが、どうせ車検がないのならば、もっと気にいるやつ、スピードはいらんと探したところ、地元の赤男爵さんに、コイツがいました。しかもセパハンで、バックステップ。生意気に気持ちだけはその気にさせるポジションです。コイツでトコトコ走ることを想像すると、嬉しいような、切ないような気になりますが、まぁ、そこはご愛嬌。ただ、バックステップのせいで、2ケツを考えた時に、タンデムステップに爪先しか乗りません。ステップの標準戻しを基本に考えているのですが、もし同車のオーナーさんで、タンデムステップを🤏後ろに下げられる汎用品がありまっせ的な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教え頂ければ幸いです🙇
大規模な加工やパーツ製作はできませんので、お知恵を拝借🥹🥹🥹