
そうすけ
▼所有車種
-
- 250 ADVENTURE
自作DIYバイク小屋で
相棒はKTM250アドベンチャー
自己流カスタム色々やってます。
専門的な事はお店に任せてます😆
冒険の続きを楽しみたい!
バイク歴
SRV250
TT250R Raid
ムルティストラーダ1200
vmax1200
KTM250ADOVENTURE




バイクそのものは写ってませんが😁
そもそも、なんでこんなにいろいろ試しても
ハイフラッシャーなおらないのかと
電気抵抗についていろいろ勉強してみたら
オームの単位が全然違う事に気がついた😃
前に投稿した純正ウインカーの抵抗値は4.73kΩ
新しいウインカーの抵抗値は9.96kΩ
こっちのほうが高いのに、なんで❓️
というのが前に投稿した内容ですね😃
そして、純正ウインカーとプラス配線の
間に挟まっていた基盤の抵抗値は
なんと5.74mΩ‼️
キロとメガの違い❗
そりゃ3Ωとか15Ωくらいじゃ足らんわ‼️
この基盤の抵抗器をそれぞれから外して
新しいウインカーのプラス配線に挟み込んだら
うまく行くかも✨😃
でも、抵抗器使うつもり無かったんで
配線ギリギリで、カットしちゃったから
どうやってこの短い配線に繋ごうかな🤔
あー🙄ハンダでもとの配線を溶かして
配線ごと入れ換えるか‼️
そうすればなおるかも‼️
って昨日の夜思い付きました😃
作業はいつやるかまだまだ決めてません👍