
ぼん
2021年01月、前から欲しかった黄色い初期型グロムを見つけ、取得したけど使ってなかった二輪免許をアラフォーから活用し始めたおっさんです。
運転してるときは、緑色のドライブ用メガネをかけてます。
見た目はかなり怪しいけど、悪人じゃないですよ。
たぶん。自信ないけど。。
グロムさんと行った林道で山の香りと未舗装路にハマり。
今ではどんくさいトライアルおじさんになり、CROSS MISSIONのハードエンデューロ大会に出場してます。
道志のお山のコース「森輪」にも出没してるよ。
マイブームは110ccのピットバイク。
乗ってヨシ!押してヨシ!!めちゃ楽しい。
このバイクで妻と子どもをオフ沼に引き込むことに成功したよ。
継続できるといいなぁ。
時々岡山弁でなまっとるけぇ、よーわからんかったらごめんせ。
かなりユルめだと思いますけど、よろしくお願いしますー。








20240218 CUB&FUN MEETING@モトクロスヴィレッジ
先週末は、人生初のモトクロスの(模擬)レースに参加してきたよ。
以前から気になってたイベントで、ピットバイクを買ったら出るぞ!
と意気込んでたら、ちょうど季節も良いタイミングで行われるのを見つけたので、ウチの奥さまとオフ仲間と参加してきたよ。
三男はなんでか知らんけど来なかったので、子どものバイク(TT-R110E)を借りて、奥さまのKLX110や仲間のXR100て乗り換えてキャッキャウフフできた。☺️
午前中に4回と午後に1回、クラス分けされた練習走行をしてから最後に模擬レースを1回。
そのあと、走りたりない人向けに模擬レースをもう1回、って感じで、時間を区切っていっぱい走れるのがめちゃ良かった。
コースもすごく整備されてて走りやすいし、練習走行のときに上手い人のクラスに混ざって走りを後ろから見させてもらえるのはたまらんかった。
まー、モトクロスはほぼやったことないから、上手い人にはぜんぜんついていけないんだけどね…
排気量はほとんど同じなのに、めちゃ離されるの面白い。
というか、市販車のクロスカブの人、早すぎん??
こちらレーサーなのに追いつけないんですけど。😆
練習走行の合間は、コースじゃないとこを自由に走れるんだけど、それもまた楽しかった。
ゆるふわなヒルクライムを何回も試せた。☺️
模擬レースでは、ほんまもんと同じようにゲートを使ったスタートをさせてもらえて良かった…!!
ガチャンって降りるタイミングに合わせるのって結構難しいんだねー。
ゲートに刺さりそうでこわい。
他の人達、割とガチな人が多くて見てても面白かったなぁ。
そんな感じで朝から楽しい時間だった!
そんな1日。