ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ヒデさん+キャブレターのセッティングの作業の後、せ)
  • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)

    キャブレターのセッティングの作業の後、せっかく日曜で気温が暖かかったので、別の作業もしてしまうことにしました
    先日購入したグリップラバーの交換です
    左は特に問題も無く交換完了
    さて右はというと、スロットルのスリーブが中に有るので、ちょっと厄介です

    純正のパーツって、ものすごく良く考えて作られていて、細かい部分まですごく丁寧な作り込みになっていますね!(画像3.4,5)
    グリップが古くなってもスリーブ上を空回りしないようにはめ込み式になっていたり、外側に抜けて行かないように、スリーブの外側は刀の鍔(ツバ)のような抜け止めが設けられており、こちらもグリップにキチンとハマり込むようになっています
    そのお陰で、グリップラバーの交換は少し厄介なんですけどね(笑)
    スロットルグリップを取り付けてナックルガードを元のように取り付けようとしたら、分解の時にガード固定用のバーエンド部分の内部のクサビ(ネジで引っ張ってグリップエンドを押し広げるパーツ)が外れてしまったのか、着いているハズのクサビ部分が無い!(画像7)
    もしかしてハンドルの中で外れてしまった?
    ハンドルの中をライトで照らしてみたが判らず、かといってハンドルをまた取り外すのも厄介
    そこで思い付いたのが、何か細くてシッカリしていて自由に曲がる何か細い物を使って、中に落ち込んでいないか確認する方法です
    最初クリーニング用の針金ハンガーはどうか?と思い試しましたが少し硬すぎて曲がり部分の通過が出来ないので却下
    次に目に付いたのが、ブレーキオイルのエア抜きに使っているシリコンチューブ
    しかし、これは逆に柔らか過ぎて、これも曲がり部分を上手く通過出来ない
    その次に目に付いたのがコンプレッサーエアーの樹脂ホース
    先端の金具を外して差し込んでみると、コレはうまい具合に内部を通過し、反対側から出て来た(画像8.9)
    しかし、肝心のクサビは無かったようで、外した時に落ちたのかも?
    良くよく周りを探してみると、隣りに停めてあったYBR250のボディカバーの所に落ちてました😅
    無事にナックルガードも取り付き、一件落着です(画像10)

    バイク買取相場