
みうま
高校の時、学校に内緒で原付免許取得。
何故か家にあったオレンジ色のゴリラが最初の相棒
専門学校の時に中型自動二輪免許取得を機に、当時人気だったカワサキGPZ400Rを後目にFX400Rを購入。
家族が増えた事がきっかけでバイクを手放しました〜
あれから30年
復活おっさんライダーの新たな相棒は、CC110(クロスカブ110)やはりバイクは楽しい〜
買い物その他の生活使いから、ソロツーリングと活躍して貰ってます










FDレンズ活用のためFD EF-Mマウントアダプター買いました。
そこで十島菅原神社でテスト撮影してきました。梅と椿が咲いていて冬と春の境目って言いたいのですが、今日の気温は21℃とほぼ初夏の陽気でした 笑笑
先週はEF EF-MアダプターにFD EFアダプターを重ねて無理矢理?FD EF-M状態を作り撮影しましたが、なかなか面倒くさいので上記のアダプターを購入。
解放値f1.2の単焦点レンズは背景のボケが半端じゃ無いですね〜(写真5枚目-6枚目 7枚目-8枚目)
FDレンズはオートフォーカスではないので写真3枚目のような写真もとれます。(オートフォーカスレンズでも設定変更したら取れますが…)
4枚目がピントを合わせた写真です。(椿の花の絨毯)
ユーザーに優しく無い?Canon。
手元には高校生の頃から使ってるFDマウントレンズ(A1およびnewF1)EFマウントレンズ(今はつけられる本体は有りませんが…)そして現役バリバリEF-Mマウントレンズ(EOS M5)と色々なマウントのレンズがありますが、全て使用可能になりました。今年も彼方此方にツーリングそして撮影を楽しもうと思います。とか言ってますが、すでに2月も3分の2終わってた…
歳を重ねる毎に月日の流れ早くなりますね 笑笑