
1300RALLYE
▼所有車種
- 
              - XSR125
 
5年ぶりにライダーに復帰。
バイク履歴
10代…CHAMP CX, DT125R
20代…CRM250R
30代…SERROW225E
40代…ブランク5年を経て250TR
50代半ば…ブランク5年を経てXSR125
身の丈に合ってる感じで125ccが一番楽しい
クルマは20年以上ずっと106rallye1.3


ハンドルを換えました。穴開け加工済みのハリケーンのフラットコンチ3型です。当初ZAMA製のハンドルにしてみましたが購入してすぐに品質不具合が見つかったため、メーカーを変更し再交換しました。
新しいハンドルは絞りがある為、手前にポジションが来てある意味姿勢は楽かもしれないですが、いわゆる普通のオンロードバイクっぽくなって物足りない感じになってしまいました…。
純正のハンドルは少し幅広で直線的で、そこがスクランブラーっぽくて良かったなぁと今更思います。純正のままハンドルポストを上げるか、オフロードバイクっぽいハンドルにしてポジションを上方手前にした方がXSRらしさを残したまま楽なポジションになっていいかも。いずれ機会があれば元にもどすかオフロードタイプに換えてみたいです。
あとシフトアップの際に3から4速、4から5速が入りにくい…。500km走行した位で受けた1か月点検ではミッションに異常はなくギアが馴染めば良くなると聞きましたが、その後600kmに到達した今もシフトアップしても4速や5速に切り替わらない事が多いです…。ハズレを引いたかな…。
#XSR125 #XSR155
関連する投稿
- 
  
  10月26日 59グー! 去年に続いて南阿蘇のピースライドへお邪魔。雨にならなくて良かった。 
 他人様のバイクを近くでマジマジと見学できる最良の機会。
 凄い数のバイクだったけどYBR125を6〜7台くらい見たことに驚き。
 
 #XSR155
 #XSR155Japan
 #宮崎ツーリング
 #宮崎ライダー
 #宮崎バイク
 
- 
  
  10月26日 39グー! 前から気になってた 
 キジマ タンデムグリップ取付ました
 シートバッグとの兼合いを心配していましたが
 バッグ後端部分が少し押されてる感じがする
 程度で大丈夫そうです
 取付は慣れた方なら問題無いのでしょうが
 私にはちょっと悩ましい部分もあり苦労😥
 説明書もう少し詳しく記載して欲しかった
 
 足が短い為3cmローダウンしています
 以前何処かで擦った形跡ありますが、今回
 取付部は結構仰々しい感じで大きな段差等
 は要注意かも
 ちょっと向きを変える時などに持つ所が
 欲しかったので付けて良かったと思います
 
 #XSR125
 
- 
  
  10月20日 252グー! とっくのまっく 
 
 以前から行けたらいいなぁと思っていた秩父の朝からやっているカフェ
 
 最初はジェラテリアHANAに行こうと思ったら、
 臨時休業😇
 
 しかなく、他のお店を探していたら、
 以前から行ってみたかったお店をカミさんが思い出して、行ってみるとこに。
 
 
 行ってみると、朝一なのにかなりの人。
 限定モーニングは既に完売🈵
 
 
 なかなか人気があるようです。
 お店の店員さんもホスピタリティー高くて、
 梅干しの話など丁寧に教えてくれました。
 
 
 地味なメニューですが、どれも素朴で美味しかったです😋
 bondがなくなって、立ち寄り先探していたので、和食ですが、アリですね😊
 次回は限定メニューたのめるかな?☺️
 
 
 午後からの用事があるので、その後はさっさと帰宅。
 気温20度スタート、山中17度、日中26度と、曇っていたけど、パンチングメッシュの革ジャンでは寒かったです☺️この季節も温度調節難しいですね。
 でも、暑すぎるより最高です✌️
 
 
 
 
 晴れたら最高なのになぁ♪
 
 
 
 
 #XSR155
 #カフェ
 #モーニング
 #秩父
 #夫婦ライダー
 #夫婦ツーリング
 
 













 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         