
ヒデさん
▼所有車種
-
- VanVan 200/Z
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています


あなたはどちら派 上から?下から?
今日は、午後からの仕事の間に3時間程度の空き時間が出来てしまうのですが、気温も高くなるということなので、先日購入したサーモバンテージを巻こうかなと思います
(画像1枚目は下準備としてバンデージを水に浸けているところです)
少しYouTubeなどで見たら、サーモバンテージをエンジン側から巻き始めてある画像が何本か出てきて、ちょっとビックリ‼️😧
かなり以前になりますが、ユーノスロードスターという車に乗っていた頃、エキマニをタコアシタイプに替える人が多く、バンテージ巻きも流行っていました
その当時ショップなどでは、エキマニの集合部分から各気筒ごとにシリンダヘッドに向けて巻き上げて行くやり方で巻いていました
その理由は、「シリンダ側から巻くと、下側に重ねて行くので、バンデージの側面が上に出てしまい、埃が積もりやすいから」ということでした
バイクの場合、絶えず走行風に当たるので埃が付かないということなのかな?
皆さんは巻くとしたらどちらからですか?
ちなみに私は、車の時同様に下から巻き上げて行こうかなと思っているのですが
逆の方が良いよ!というご意見があればぜひ教えて頂けますか?