mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(mkts+少し早く帰れたのでセパハンの調整。 昨)
  • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)
    mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)
    mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)
    mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)
    mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

    少し早く帰れたのでセパハンの調整。

    昨日のツーリングで後半から体勢が辛かったので垂れ角と絞り角を調整してみました。
    今までの角度で下道やワインディングでは気にならなかったのですが…。
    垂れ角は10度から0度にします。
    開き角も今まではハンドルがタンクに当たらないギリギリの所まで絞っていたのですが、今回は旋回する時に手に当たらないギリギリの所まで開きました。
    ハンドル高さは今のままが良いので3ピースに戻さず、2ピースのダイレクトタイプのままにします。
    位置決めしてハンドルを固定。
    トマゼリのアジャスタブルは細かく微調整できるので左右を合わせるのに時間がかかります。

    近場なら良いですが、高速を使う中距離以上のツーリングなら乗ってて楽なほうが良いですね。

    ついでにブレーキペダルとシフトペダルの調整もしました。
    普段、履いているSIDIのブーツとアルパインスターズのショートブーツ。
    履くブーツによってシフトやブレーキ感覚が違うのが気になるので調整しました。
    秋まで履いてアルパインスターズのブーツに合わせたままポジションを変えてなかったので…。

    シートの高さやハンドルを変えたりして乗りやすいポジションを探してますが、またこれだと言うポジションは見つけれません。
    少し変えるだけで、けっこうポジションが変わってしまうので難しいです。

    仲間うちでも履くものによって感覚の違いが出るのでポジションを変えている人がいますが、皆様はどうでしょうか?

    バイク買取相場