
ハマーン
2020年の春に大型自動二輪取り直し(お陰で
安全面再確認できました。)のリターンおじさんライダーです。
モトクルは2021年の春頃からお世話になっております。
バイク歴は、
ジョグスポーツ(メットインじゃない・お姉ちゃんのお下がり)→
92NSR250RSE(持っとけば、良かった)→
96JS750SXi(陸不可まだ持ってるけど、レストアしてNSRみたいな値つかんかな?97年度
新艇入水)→
97MJ1200GP(陸不可もうないけど、2スト
3気筒は圧巻)→
2000NinjaZX-9R(2020年夏2.6万キロ中古)→
2013リトルカブ(2021年の夏に娘用1.8万キロ中古・車の免許取ったけど、手放してくれたら自分が遊ぶ)→
2016KLX250(2022年の冬1万キロ中古)→
繁忙期は全くモトクル出来無くなるかも。
無言フォローごめんなさい。








三連休、日曜だけ休みでリハビリと
エエもん食いたいと自分へのご褒美に
和歌山に片道80ほど高速なんで1時間ちょい、
うなぎ川常に行って、特重ウナギを堪能して
きました。😋
11時過ぎに到着したものの、三連休中日と
あってまさかの1時半待ち(結局外2時間中入って
30分)。😅😅😅
まあ3人おるし、店の裏にある駐車場の日なたは
暖かったので
バイク談議やお客さんやガードマンさんやら
と絡みつつ、頑張ってなんとか入店。💪
さすがにうなぎの皮はパリパリ、身は分厚く
ふっくらで味も濃く今まで食べた中で
一番でした。(これから他のウナギ食えるかな。😅
その後、近所の日ノ岬灯台(和歌山最西端)により
曇ってましたが、まずまず。☁️☁️☁️
帰りは雨降って来る前にかっ飛ばして、
帰りました。😄
月曜日も仕事で京都まで、KLXで通勤グ。
京都アバンティの地下駐車場、めっちゃバイク
止めれて便利。😆
まだもうちょっと寒いけど、バイクばっかり
で楽しんでいこ。(オチこんなんでエエかな。
🤔いつも気になるわ。😅😁
次は姫路にKLXで、牡蠣直売所ツーでも
行こっと。(保険でたしといたった。😆😆😆