
Asahi
▼所有車種
-
- GSX1300R HAYABUSA
1986年 16歳 中型自動二輪免許取得
1987年YAMAHA FZR250 所有
その後 限定解除(教習所無し 宮城 3回目完走 4回目合格)
ソロ キャンツー メインです
写真のセンスなし スマホ撮影程度
現所有マシン
RF900R 1993年式 国内 発表時予約購入から維持してますが エンジン怪しく 2023年 現役引退 自己整備研究用となります 引退ですが時々走ります
GSX1300R HAYABUSA 2005年式
他過去所有マシン
HONDA CBR250 FOUR
盗難され 族車仕様で発見 廃棄処分
YAMAHA FZR250
4st 4気筒 250 フルカウル 丸目デュアル 雑誌見て一目惚れ
バイトで貯めた資金で新車購入 親補助一切なし
テールランプはTZR250 丸目二灯品に加工
特訓でボロボロにしてしまい 廃車



セパハン戻し完了 RSタイチ電熱グローブRST656 購入後の走行テスト兼ね南下 宮城県南部と福島県浜通りを気持ち良く走る
電熱グローブはモバイルバッテリー接続ではなく充電不要の車両バッテリータイプ
この歳で真冬の自己最長走行距離300km叩き出す 今シーズンゲレンデへ行かない分 二輪に気合いが入ってる感じ 逆に四輪の凍結圧雪走行が全くない 感覚鈍りそう
適用温度限界あるにしろ電熱グローブしごできすぎだと思う 電源オフ時 指先冷えるまで今日は50分 電源オン日中はノーマル 夜間はハイパワー設定 指先 温かくないが 冷たくもない つまり 温かい 使用時バッテリー電圧低下も見られない RSタイチ e-HEAT とりあえず合格!初期不良なし!
帰路は途中から常磐道 セパハンも調子良く冷気と風圧防いでくれた!
帰宅後マシン収納中ヤマト宅配便でMOTOFIZZ キャンピングシェルベースがタイミング良く届く 3連休最終日 RFとHAYABUSAへ 今春に向けたキャンツー フル積載試してみるか