
ニャンコ
▼所有車種
-
- SEROW 250
20年目の400スーフォア、セロー250、cadwell125で楽しんでいます。



去年は通勤マシンに成り下がっていたセローをダートへ連れ出す。
ガエルネを履いて、プロテクターを着けての本格林道装備。
さあ、出かけよう!と、おもったらスマホを忘れてる。
ガエルネを脱いで部屋へもどる。
ガエルネ再装着、さあ、行こう!と、思ったらETCユニットがぐらついてる。
六角を締めて調整。さあ行くぞ!
県別マップルと眼鏡を忘れているぞ。
ガエルネを脱いで部屋へ。
ガエルネ再再装着で行くぞ!
漸く出撃、南紀は口熊野、上富田を目指す。
カッパを忘れている事に気付いたけどもう高速道路上。
雨は降らないだろう。
印南から渋滞情報、印南で降りるが国道も渋滞気味。
うろ覚えで目的のダートを目指すが途中でわからなくなる。
こんな時の県別マップルだぜ!
リュックを弄り取り出したマップルは何故か三重県。
なでじゃ?どうしてじゃ?
分からないまま暫くウロウロ。
幾つかのダートをピストンするが目的地には至らず。
寒くなければもう少し頑張るのだけどね。
山沿いは気温が10℃に届いておらず少々寒い。
いつものカフェへ逃げ込む。
ラテなどを啜っていると、常連のセロー乗りさんが来たので暫しのトーク。
暗くなる前に家路へ。
セロー、乗り易いし速いね。