
T
▼所有車種
-
- GPZ900R Ninja
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。





Ninja40周年
開発者の山田さんのインタビュー。
「単車は速いバイクと遅いバイクの2種類しかない」
「パワーがなければ始まらない。馬力はあればあるほど良い」
妙にソフィスティケートされオブラートに包まれた今の時代にそぐわないが、バイクが存在する理由のひとつである。
(自動車等に比べ)世の中の役に立たないのがバイクの本質。ガソリンを無駄に燃焼させ、ただ走らせるだけ。時間とエネルギーの浪費でしかない。
しかし、だからこそバイクは素晴らしい。
バイクを走らせる事に意味などない。だか、そこに真理はある。それを読み取る事が出来るのがバイク乗りという人種である。