
ごっちゃん
毎日、通勤はsr400で通っていましたが、走行距離は45,000kmを超えたので、リヤサスはデイトナに換え、フロントフォークはオーバーホールをしました。まだまだ大切に乗ろうと思います。さすがに距離が伸びたので、アドレス110を購入し、通勤快速として使っています。
sr400はセパハンに変えて、構造変更をユーザー車検で申請しました。
安全運転で無事に帰る事を心掛けています。
無言フォローお許しください。
2025年、1月にあがりのバイクでW800を購入しました。
体力的にもs1000rr はキツくなってきたので、これからはsr400とW800で楽しくツーリングに行こうと思います。


久しぶりの投稿となりました。
今日は明日で車検が切れるsr400の構造変更検査にギリギリとなってしまいましたが行ってきました。
セパハンにしたので車体サイズが変わったので、ハンドルを戻さずに😉
流石にマフラーは認証マフラーに戻しましたが😎
実は先週トライしに行こうと会社を休んだのですが、陸運事務所のそばで光軸検査をした時に光量が足らない事が分かり…😅😅
年末にバルブが切れて、2りんかんで車検対応の物を買った記憶があったので、ヘッドライトも純正に戻さないとダメ⁉️
と焦りました…
結局、バルブをもう一度買換え、あと1日あるから、今日ダメなら明日仮病で休んで純正に変えるか、と。
結果、やはりバルブのせいで今日は無事光量も問題なく👍👍
車検場の検査も難なく見事クリア🈴
明日、ちゃんと仕事に(笑)