
B2hiro
【プロフィール】
1967 誕生
'86 中免取得
'87 ヨンフォア購入
'93 トヨタライディングスクール(TRS)入校
'94 限定解除 ( 愛知平針試験場 6回 )
↑ ニンジャ購入
'98 Dトラ購入
2021 モトクル開始
【愛車紹介】
ホンダ CB400F-2(398) '76 国内仕様
・アップハン⇒コンチハン 構造変更
カワサキ GPZ-900R A7 オランダ仕様
・K&Nパワーフィルター×ダイノジェットstage3×ツキギデクスター
カワサキ KLX-250 J1 "妻"仕様(ローダウン)
・KLX250Rインテーク×KENSOバクダンキット×ツキギデクスター
おっさん仲間と絶景の道&神社&スイーツ店等を巡廻
その他、にゃんこ&航空機&アウトドア等が好物
🐈⬛Instagram🐈️ benihiro1216










再生~復活
2月4日(日)☀️
昨日は仲間と@142011 さんとで三ヶ日オレンジロード🍊&
浜名湖レークサイドホテルのランチバイキング🍱🥩🥗🍣🍦☕️へ。
ひたすら食べまくった結果、当方83.8kgまで成長😅
で、
本日は雨予報だった為、先日使用した初日に
ストラップループがちぎれたレッグポーチを再生してみた。
【問題点】
・ループが柔い表皮(フェイクレザー)のみに直縫いされていた
・ループに余裕が無い為、張力が縫い目に集中していた
・そもそもストラップ自体に余裕が無い(当方がワイドな為?)
以上の為
装着時の揺れに耐えられずにご臨終したかと。
【改善案】
・レッグポーチ裏側表皮にDAISO製のハトメを打ち込み
表面生地(フェイクレザー)+クッション生地+中生地をカシメ❗
・ハトメ穴にナイロン紐を通し余裕有るストラップループを形成
・ストラップは今後に余裕が生ずる予定(当方スリム化!)
以上の結果
以前ポーチ内側を余裕の無い2点で支えていた物を
今回余裕の有る線2ヶ所で支える様にした事で
装着時の揺れに追随👌しばらくは様子見で✌️
こうして好天☀️の日曜は終わりを迎えた…。