
mkts
▼所有車種
-
- R1-Z
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!



午後から仕事なので、午前中はエアクリーナーをパワーフィルターに交換。
前に何回かパワーフィルターの投稿していますが、スプロケットで2次減速比に換えてフィーリングが良くなったので、パワーフィルター化にしたら、どう変化するのかと…。
いつも使っているK&Nのパワーフィルターを掃除して取り付けました。
パワーフィルターにしたり、純正エアクリーナーに戻したりと、落ち着きがないです。
パワーフィルターは、埃などの粉塵を吸い込むからエンジンに良くない、パワーダウンタウンするから良くない、音が煩くなる、エアクリーナーボックスは設計されて作られていますのでデメリットは分かってはいるのですが…。
チャンバーだけでなく、キャブレターはOXのTM30を入れているので吸排気とも変えてます。
どんな感じになるのか楽しみです。
パワーフィルターに交換されてる方、居ますでしょうか?
とりあえずセッティングを出さないと…。
フィーリングが悪くなったら純正エアクリーナーに戻そうと思います。