
あいしゃ。
2022年11月21日に○十年ぶりにバイクを買ったリターンライダーです。
2023年10月12日に1098Sはお星さまになりました…?
冷却系が何度も壊れたからか、エンジンが焼付き。
低速走行中だったのは、助けてくれたんだと思います。
車歴
TZR50('90 '91 '92)
XJR400('93)
ポッケ('80?)
CBR250R('88)
SRX400(不明)
GSX-R1100('93?)
YZF-R1('99)
SEROW225('86?)
TZR250('89)
R1-Z('95)
1098S('08)
YZF-R6('05)




今日もお天気が良かったので、ソシャゲがてらラーメン食べに行きました🙂
ニャン福と言う富田林の方のお店ですが、限定の鶏塩ラーメンを頂きました。
美味しいんだけど、初見はオススメの通常のしおラーメン食べるべきでしたね…
ふわふわの玉子と、チャーシューの代わりに鶏肉が入ってて、これはこれで美味しいんだけど、僕はチャーシューが好きなんですよね😂
(入ってると思ってたのはナイショ)
機会があればまた行ってみたいと思います(ΦωΦ)
んでまぁ、またしてもソシャゲがてら、ちょっくら奈良の御所の方へ寄ってから帰るかーと走り出し、途中で道を間違えてしまい元の道へ戻ろうとした時、何か異質な物が視界に。
石で出来たバイクでした!
観光スポットになってるのかな?と思いつつ、何とも言い難い気がして、遠巻きに写真を撮らせてもらいつつUターンさせて頂きました。
家路につき風呂やら飯やら朝ごはん用のスープカレー仕込み終わり、今日の投稿しようと思った時、ふと石のバイク…いつだったか覚えてないけど、テレビか何かで見た記憶があったような…と調べたら、あーっ!と思い出しました。
バイク乗りの息子さんを亡くされたお母様が石材店に依頼し、1年がかりで作成された、石で出来たバイクのモニュメントでした。
そうか…墓じまいされて今はここにあったのか。
全く何も知らず、しかも偶然道を間違えた為に見る事が出来たのかと、ちょっと感慨深いです。
今度行ったら、ちゃんと手を合わせたいと思います。