
take3
▼所有車種
-
- FZ1 FAZER
岡山出身の30代のライダーです!
楽しいバイクライフ・思い出をみんなで作っていきましょう!
ご縁があれば宜しくです(´ー`)ノ



ここ最近、年始早々のバイクの電装不調で心が折れそうになっていました…
エンジンを掛けるとラジエーターファンがコールドスタートで全開(^_^;)ヘッドライトが切れる&エンジンを掛けずにキーON状態でパッシングボタンとホーンボタンを押すとラジエーターファンが全開の症状。
ヒューズ・リレー・サーモセンサー・ラジエーターファンを交換しても治らずでかなり憂鬱な1月。
ECUと予想してECUを購入しようと思いましたが最後にハーネスを見える場所をチェックしていくと1箇所にハーネス保護の絶縁テープが少し溶けた形跡。剥いてみると白いカプラーが少し溶けていました。
とりあえず、溶けたカプラーは除去。
溶けたカプラーの中が酷かったのでバーナーで炙り中の接続形式を確認。
6端子を同時に導通するタイプの内部端子を確認したので試しにすべて配線を仮止めしてエンジン起動。
結果として今までの憂鬱な症状は無くなりました(笑)溶けたヘッドライト配線が断線した状態でラジエーターファンの配線に癒着した模様。
只、純正パーツを買いまくる痛手+配線の接続方法に頭が痛いです(泣)