ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ひろ+先日、プロの現車セッティングに出したミニ)
  • ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)

    先日、プロの現車セッティングに出したミニペケ、セッティング後のパワーが後輪出力で計測馬力17超え、補正後16.41馬力(季節差修正です)出ました。ノーマル後輪出力が10馬力後半なので5馬力以上アップしました。カタログと同じクランクシャフト出力換算だと20馬力超えです。4st125ccは1馬力上げるのがとても大変です。吸気系を変に弄るとパワーダウンしたりしますし、良くレースで一緒になるミニペケオープンクラス(改造無制限クラス)でレースされてる方々は苦労されてます。

    パワーグラフはお店によって数値が違うので比較は難しいんですが、同じお店でセッティングしたGSX-R150ccにT-TECHレース用マフラー(市販では1番パワー出る)にaRacerフルコンで現車セッティングしたレーサーが画像3枚目です。同じお店なので数値比較は正確です。詳細はこちらの記事を→https://garage414.com/news/web.php?menu=info_4_258&cmd=detail&page=1

    僕のは公道仕様なのでヨシムラマフラーにバッフル付きですがその1馬力落ちなので25cc差(カタログ数値では4馬力違います)を考えると相当頑張ってると思います。しかもエンジンは75000km1度も開けてません。

    ここまで来るのに色々試行錯誤しましたが間違ってない事が分かりとても嬉しい。

    前記事にも書きましたが完全プライベートチューニングでも2枚目の青ラインで16馬力近く、空燃比も理想にかなり近いので個人的にも頑張りました。が、そこから点火時期等さらに煮詰めて赤ラインまで持っていくのは流石プロだなぁ、と。現車セッティングは是非広島市のガレージ414さんへ。テイスト・オブ・ツクバでH2Rを走らせてるあのお店です。今週末は天気良さそうなので走りまくりたいと思います笑。

    バイク買取相場