
KenKen
モトクルに出戻り野郎。
KenKenです(*´▽`*)
Ape100とトライアンフボンネビルT120
所有中です。
速く走るつもりは無いタイプです。
というか……速く走れません。
アマチュアのなんちゃってカメラマン。
なんでも撮りますが、鳥や地域猫ちゃんを撮影してる時は、心の中でテンション爆上がりになってます。
使用カメラ
EOS6D Mark2
EOS90D
EOS9000D
PowerShot SX740HS(コンデジ)
フジフィルム X-S10(ミラーレス)
バイクネタに困った時は美しい風景や花に逃げますが、どうか御容赦を。
あまり頻繁に交流しないタイプで、ソロ活動メインです……が、たまにシレッと企画に参加していたりもします。








雨……。
昨日は遅番後に帰宅してから寝付けなくって、だったら雪予報も午後から出てるし、しばらく乗れてなかったからちょっとナイツー混じりな早朝散歩してこようかとバイク出してコハクチョウの飛来地へ。
寒いは寒いんだけど……この季節、バイクにリターンする前までは、仕事か雪山か……なんて生活していた事もあってか割と軽装。
まぁもちろん上はモバイル電熱仕込んでますが。
それでもワークマンのユーロアルティメットジャケットの中はモバイル電熱1枚抜くと、メディヒールのインナーの上に半袖Tシャツ。
下は定番ワークマンの裏ボアデニムの下はメディヒールタイツ、モンベルのメリノウール靴下(スノーボード用)で結構イケちゃいました。
20代の頃の冬仕様に比べると、ホント今は凄く軽くなった気がします。
コレでも写真撮りながら歩き回ると、汗止まらなくなりますからね😅
あ、ちなみに……汗かきの人は、冬でも綿やレーヨンが入ってる製品は身につけない方がいいですよ?
マヂで汗冷えするので。どうしてもって時は、汗ふきタオル持参しましょう☺️
なんか……関西の方ではマラソンタオルなるものもあるみたいですね。
……話が脱線しました💦
夜明け前のコハクチョウ飛来地には、沢山の水鳥が既に集まってました。諏訪湖白鳥の会の方が餌を撒くので、それ待ちですね。
白鳥もそれがわかってるせいか、時間前になると「飯はまだか?」と言わんばかりの出で立ち。
だいたい7時〜7時半くらいに白鳥の会の方が現れて餌まき。
するとそれに混じって何処からともなく鳩やら雀やらも(笑)
晴れてないので、写真はマヂでイマイチ。
色々設定で誤魔化してみましたが、やっぱりイマイチ。
また晴れた日にでも行ってみたいと思います。
しかし……週末荒天なのは、ホント萎えますな😅