
mkts
▼所有車種
-
- R1-Z
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!


昨日、チェーン交換した後に、ドライブチェーン外側サイドプレートの幅寸法と、チェーンジョイントカシメ後のサイドプレートの幅寸法を、ノギスで測ったらほぼ同じ寸法幅だったのですが、何か動きがしっくりこないので、仕事帰りに2りん館でチェーンジョイントを調達。
圧入したピンの出具合とカシメ具合も悪くはなかったのですが、しっくりこないのは圧入ミスかカシメミスのどちらかをしているのだろうと…。
せっかく前後のスプロケットを換えたので、フリクションロスさせたくないし、重要部品なので納得が出来ずチェーンジョイントのやり直し。
またしっくりこなかったら嫌なので2個購入。
かし丸君は使いやすい工具で、今まですんなり出来たのに…。
CBはクリップジョイントでR1-Zがカシメジョイント、チェーン交換はたまにしかやらないので圧入とカシメは慣れない作業ですね。
明日、早く帰れそうなので時間があれば交換したいです。