
うちけん
▼所有車種
-
- Ninja 1000・Z1000SX
1980年式
16歳で原付を取得した後、すぐに自動二輪(400cc以下限定)免許を飛込みで取得し、30歳時に大型二輪を取得し現在に至ります
10代の頃は峠、ツーリング
20代の頃はサーキット、ツーリング
30代頃からやっとツーリング1本に
40代大人らしくまったりツーを覚える そしてモトクルを始めてバイクライフの幅が広がり中❗
久しぶりにミラーレス一眼を手に入れ写真活動を楽しんでます👌
愛車遍歴
NS-1
ZZR400(シルバー)もらい事故にて一年で廃車
TZR250(サブ車)
ZZR400(ゴールド)保険にて買い直し
ZZR250
DT125(サブ車)
ザンザス
KSR-2(通勤車)
バリウス1
ZZR1100
アドレスV125(通勤車)
その他諸々
現在
Z1000SX (NINJA1000の逆輸入車)
NMAX125(通勤車)
その他趣味
キャンプ、写真、家族旅行










年が明けてから、中々走りに行けないので年末に装着したライセンスウィンカーの配線(狭いシート下がゴチャゴチャ)を朝からやり直しました😄
先日仕事の途中に寄ったナップス堺店でいいものを発見カワサキの純正コネクター✌️
ギボシ配線でしてたけど、やっぱり安心のコネクター配線へ変更❗
ライセンスウィンカーに標準でついてたセメント抵抗も撤去し、配線2本だけにコンパクトにまとめました👍
抵抗を無くすので、リレーもデイトナのICリレーへと変更、これをしないと標準がハロゲンバルブの忍千はハイフラになっちゃいますからねぇ👌
リレーも交換したし、次はフロントウィンカーもLED化しないとね(笑)
けど、どれにするかはもう少し悩んどこ😃
最後に灯火類チェックして、年末にしたけど重ね塗りでバリアスコートをかけて全体をフキフキ🙆
ヌル艶でフィニッシュして作業完了👍👍
来週も予定入ってるし、中々走りにいけまへん😩