ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ひろ+さて、そろそろビッグスロットル化の準備を)
  • ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    ひろさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)

    さて、そろそろビッグスロットル化の準備を。パーツも全て揃ったし。とりあえずファンネルにインレットパイプを圧入。異物を吸い込むのが怖いので接着剤やボルト止めはしない。溶接も考えたけど圧入にした。ガッチリバッチリ。ファンネルのインレットパイプに段差が僅かにあったのでスムージング。慣らした程度でめんどくさいから鏡面にはしてない。エアクリBOXの中に入るから全く見えなくなるしね。純正エアクリBOXは使います。ロンツー多いから雨になったりするし、純正のエアクリBOXはとても良く考えられてるので取るとパワーダウンする事も多い。ファンネル剥き出しより走行中の空気の乱れにも影響受け難いし、現状のBOX加工でしっかりパワーも出てるので。エアフィルター後にちゃんとスペースあるので純正ゴムホース(純正も微妙にファンネル形状なのよ)と並べても問題無く収まるの分かるよね。エアフィルターもちゃんと活かしてセッティングするので剥き出しファンネルより全然気にせず乗れる仕様。さて、これでパワーチェックするのが楽しみ過ぎる😆

    バイク買取相場