
もっちゃんもっちゃん
群馬県伊勢崎市より。
フォローご自由に。
赤城山、草木ダム周辺をうろつく事が多いと思います。
遅いけど煽らないでくださーい。
バイクで、伊勢神宮、広島、北海道に行くのが目標!
バイクでキャンプやら、野営やらやってます。





ツーリングで、超絶ヒヤリな話。
今日は、3時間だけ自分の時間が取れたから、慌ててツーリングに出掛けた。
3時間だけだから、草木ダムまで往復♪
途中、昼間にブュッフェ食べたから押し出されたのかトイレ探すがなかなか無い。
草木ダムの放水口の横に公衆トイレがあるからそこへ。
到着し、バイク防具全部外して駆け込んだら冬季閉鎖中!
まじかあああああああああ。
仕方ない、草木ダムの上の国道122号線脇にも公衆トイレあるから
慌てて防具つけて向う!
あそこは冬も何度も行ってるが閉鎖されてるわけ無いし。
ついて、バイク防具全部外して公衆トイレにダッシュ!
あああああああああああああああああ!
ここも冬季閉鎖中でした。
もう、この先500メートルぐらいの所にある道の駅草木に行く余力無し。
前向きに停めたし、重いバイクを引き出す力でイキそう。
仕方ない、公衆トイレの影に隠れて、、、
って、続々と車もバイクも駐車場に入ってくるから無理!
イチかバチかで、国道脇を走って道の駅草木方面へ。
右はダム湖、左は山の崖
こりゃー、500メートルダッシュ不可避、、、。
がっ、あった。山側に登る階段。
治山用の入口だろう。
助かった〜!、、、謎。
人生で、誰もが数回は経験する絶体絶命的な場面を切り抜けました。
ふーっ。
汚い話でゴメンナサイ。
途中、廃線のトンネルに寄ってみた。
足尾銅山が全盛期の時は、このトンネルを通って銅を運んでた様です。
歴史を感じますわ。