
たかちゃん?
53歳になりました。2021年に20年のブランク後ZX14でリターン。
60歳免許返納までにいろんなバイクに乗ってみたいと思っています。
念願の2台持ちも経験しました。
30年前に乗り損ねた伝説のレプリカも買いましたが、プレッシャーがすごくて売りました。
現在は普通の単車を買いました。
次はスズキRG500ガンマが欲しいですが、もう難しいかも。
車歴
34年前
MBX50 PAX-S 年式不明
VFR400R NC24 87年式 NC30 90年式
30年前
昔の限定解除をしてZZR1100C3 91年式 2001年頃売却
2021年復活
ZX14 2008年式
2022年
ニンジャ 93年式
2023年
ドゥカティパニガーレV4S 2019年式
2024年
R1-Z 90年式
ホンダVFR750R 87年式
現在
15年式
全て中古です。





今年もよろしくお願いします。震災に遭われた方々の一日も早い復帰を祈ります。金沢市内に住む会社の同僚に聞くと、食器や本が棚から落ちていたと言っていました。社員全員帰省して石川県にはいなかったので、怪我などは無いとのことです。能登半島が甚大な被害だったのですね。
さて、走り初めは恋路橋〜道の駅南山城〜松の家〜針テラスでした。3日に予定していたドゥカティ東大阪ツーリングは雨予報だったので中止でしたが、結局、結構なドゥカティオーナーが岸和田SAに集結したようです。すごく残念です。今年は、女性ライダーと知り合いたいなと思って恋路橋に来ましたが、誰にも会いませんでした。赤黒のGPZ400Rに乗る南○陽子似の女子高生、マットブラックのディアベルV4を操る高○早紀似の美魔女、セローを爽やかに乗りこなす大○寧々似の奥さん、バイクスポットで見かけたら声掛けたいと思います。
松の家は駐車場がいっぱいで入りにくそうだったのでスルーして、名阪国道を軽く流して針テラスへ。三重ナンバーの古めのクラウンの後ろをZX14がゆっくり走っているのはおかしいなと思って横に並んだら覆面でした。奈良に入って覆面いなくなったので、さあ、と思ったら雨が降り出し、針テラスのクシタニへ行きました。グローブが欲しかったのですが、やっぱりここも在庫切れでした。帰りにコストコでガソリン満タンにして帰宅すると、嫁さんが餅定食を用意してくれました。