FAZEオヤジさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(FAZEオヤジ+今年最初の朝活 髙代寺 平安時代の初)
  • FAZEオヤジさんが投稿したツーリング情報
    FAZEオヤジさんが投稿したツーリング情報
    FAZEオヤジさんが投稿したツーリング情報
    FAZEオヤジさんが投稿したツーリング情報
    FAZEオヤジさんが投稿したツーリング情報
    FAZEオヤジさんが投稿したツーリング情報
    FAZEオヤジさんが投稿したツーリング情報

    今年最初の朝活

    髙代寺

    平安時代の初め(810年ごろ)に弘法大師(空海)が草庵を建てたのが始まりとされる古刹。天徳四年(960年)、清和源氏の祖である源満仲(みなもとみつなか)公が父・基経(つねもと)の菩提を弔うために源氏・七種の宝物を寄進し京都仁和寺の寛空僧正(かんくうそうじょう)を開山として建立され、高野山の代わりの寺院「女人高野」とも呼ばれた。
    境内周辺には秋篠宮家ご長男悠仁様のお印となった高野槙の大木も生えています。(HPより抜粋)

    アクセスが大変で、行きはともかく帰りしなは未舗装路で急なくだり、しかも石がゴロゴロでVTRで来るところではないなと、今となっては思います😅

    バイク買取相場