
1960じぇーん♂
どちらかといえば、2ストが大好きです。
18から、36までモトクロスをやってたので2ストなら大体整備は出来ます(笑)
なので若い頃はトレールとモトクロッサー一色に近かったのですが。
突然、2015年頃にロードモデルが乗りたくなりKR250Aを探して入手しました。
入手して初めてこのモデルの部品が壊滅的なのに気が付きましたけど(笑)
元々ボロボロでしたから流用品に交換してたら原型が分からなくなってます。
基本、自分で整備.改造します。
2021年頃にはKMX125Aを入手。
手入れしながら九州2ストミーティングの林道ミーティングにも参加♪
やはりオフロードも良いものです。
まだ未登録のSRX250もありますが前オーナーも合わせ10年間不動ですから苦戦してます(笑)
その後に諦めていたCS250に巡り逢いました。
モトクロスでの古傷や歳であと何年乗れるかな~。










KMX 125の初乗りを昨日に。
10月の林道2ストミーティングから乗ってませんでした。
あれからリヤタイヤが限界値を越えていたので。
早くから交換していましたからそのテストも兼ねてます(笑)
まあ慣れです、舗装路ではズルズルで減るばかりですし。
タイヤ空気圧を調整して福津市のDAY TRIPさんへ。
撮り忘れましたが防寒グローブもテスト。
気温12℃じゃ大丈夫でしたが操作性が悪くてウインカー操作でホーンを2回誤動作。
こんなご時世なのであおり運転に間違われないかヒヤヒヤ。
もう4日なので三社参りもないかと思ってましたけど。
宮地嶽神社が近いので大渋滞…(-_-;)
なんとか裏道を探して到着しました(笑)
チーズチリコンカーンドッグを頂きました~。
具材が多くて食べ進まないとドッグだというのを忘れてました(笑)
ご馳走様でした!
原付二種なので行きの黒崎バイパスと帰りの若戸トンネルは通行不可。
自動車専用道路は気をつけないと。
若戸大橋を通って小倉まで帰還。
105kmほどの走行でした。