
BAL
▼所有車種
-
- CB400 SUPER FOUR
10代の頃に乗っていたCBR400Fから30年以上経て、CB400SFでリターンしました。
VFRやCBRに乗ってたからか、自分には400の加速感や重さがしっくり来ますねぇ。
あ、後はインジェクションよりもやっばりキャブレター車を選んでしまいますね。
カスタム大好き、と言うより1/1のプラモデル感覚ですね。
但し、エンジン本体とキャブ周りは丸投げしますwww
乗るのも好きですが、プラモデルなので弄って見てるだけでも満足です。
80年代が青春時代だった僕は、ヨシムラやモリワキ、BEETやOver、ヤマモトやJha…等々に過敏に反応しますwww
天の邪鬼なため、敢えて人気のパーツを選ばないこともしばしばありますwww
そして、自分の好きなバイク
NC07,NC17,NC24、NC30やNSRシリーズやTZRシリーズにVガンマシリーズ、FZやFZR等々なら眺めてるだけでも満足しますwww



明けましておめでとうございます
新年から心痛めるニュースばかりですが、2024年が良い年になりますよう願っております。
いつものローソンにて珍しい夜のショット
年明けにハンドル、マフラーを元に戻し…
今日はバイト終わりにHONDAエンブレムやナンバーフレーム座金等、細かいところを戻してました。
やっと通常仕様に戻り落ち着いた感じです😊
マフラーは年明けに30mmと20mmのバッフルを使ってサイレンサー内を2室構造にしたのですが、あまりフィーリングが良くなくて…
アクセルを煽った瞬間に息継ぎするし…😭
20mmのバッフルを取り外して30mmだけにしたところ、低回転の段付きが無くなったので、30mmで暫定仕様てとこですね〜🤔
フォーサイトは出口径が小さいからか全然、爆音にならないんで楽なような寂しいような…www
多分、グラスウール無しでも全然、大丈夫なんじゃないかな?
30mmバッフルを半分の長さに切って使ってるので、30mmx120mmくらいしかグラスウール巻いてないですがJMCA並のサウンドです😅
そして、ハンドルも今回は更にUP気味に角度を着けてみました!
個人的な拘りですが、UPハンなら上がってから下がるのは好みでなく、上がりっぱなしか上がってから平行でバーエンドが上を向いてるか平行なのが好みなんですよ〜www
(あくまでもUPハンのみの拘りですが…)
ワイヤー類は100mmロングに変更してるんで大丈夫ですがハーネスはギリギリです。
半分、鬼ハンみたいになってますが乗りやすいような乗り難いような…www
やっと自分のバイクが帰って来た感じですね〜!!
やっぱりこの方が乗っててテンション上がります🤣🤣