
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。









年末年始鹿児島ツーリング2日目 part1
朝から初詣ということで南九州市の海沿いにある通称「釜蓋神社」に行ってきました。
手前の駐車場にバイクを停めなければならないのでバイク写真は無しです。
なんでもここは釜蓋を頭に乗せて手を触れずに鳥居から拝殿まで落とさずに歩けたら御利益があるとのこと(笑)
頭の形状や髪の毛の長さによって難易度が変わりそう🤔
僕は結構失敗しながら辛うじて到達💦
武の神様なので勝負事の運が上がるといいですね!
ちなみに午後には指宿市の「長崎鼻」という岬にある「龍宮神社」にも立ち寄ってみました。
こちらはあの浦島太郎伝説発祥の地で縁結びの神様だそうです。