
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










年末年始、鹿児島ツーリング1日目 part2
佐多岬からの続きです。
今日は凄い暴風だったけどこの辺だけ?
⑥「神川大滝」
ここも大きい滝壺で綺麗でした!
上に「神之川 虹の吊り橋」があったけどかなり迂回する必要があったので諦めました。
⑦⑧鹿屋の自衛隊基地&桜花記念碑
数種類の飛行機が展示?してありました。
見たかった「二式大艇」は補修のためか幕が張られていて残念…史料館も年末年始はやはり休館…😮💨
明日行く知覧の方は年中無休なのにね。
ロケット特攻専用機の桜花記念碑は立ち寄ってお祈りしておきました🙏
①②③④⑤桜島
強風西風だったので火山の東はモヤっていて西の「湯之平展望所」からははっきり見えました。
道の駅「桜島 火の島めぐみ館」にあったカブのような巨大ダイコン凄いですね!
「桜島マグマ温泉」はマグマというだけに硫黄のような鉄のような匂いがプンプンしている熱いにごり湯でした。
⑨桜島フェリーに乗って鹿児島市へ。
ドライブスルー形式で手軽に乗船できます。原ニは470円で10分程で着きます。
⑩鹿児島市のホテルに到着して晩飯の黒豚しゃぶしゃぶです😊
ちなみにフェリーの朝バイキングでたらふく食べていたので昼飯抜きでした😁
ということで皆さん良いお年を!