
ビューエル親父
▼所有車種
-
- SEROW 225/W/WE
バイク好きな親父。
オン&オフいろんなバイクに乗ってきたが、単気筒や二気筒のトルクフルなバイクが好み。中でもビューエルにハマってる。
病気で仕事を引退したが、リハビリしながらビューエルをレストアしつつ私も復活中。
昨年罹ったコロナで嗅覚の一部が戻らず、特定のものが楽しめない。そう、コーヒーの香りだけを失いました。味だけでは美味しさ半減ですね!他のものでは嗅覚で困ってることはないんですがね。不思議なことです。豆の袋を開けたてで顔突っ込んでやっと少し感じる程度です。元に戻りますように!

むかーし、まだ上野がバイク乗りにとって天国だった頃、友人とボロいセローで相模原から上野まで走ったことがある。途中気がついたが、チェーンがオイルでべっとり、ドライブシャフトのオイルシールが劣化してオイルダダ漏れ!とりあえず頑張って上野まで行って部品探して、なければオイル買って入れながら走ろうと!
上野に無事着いて、とりあえずオイル買って入れたら指定量まるまる入った!つまりほぼ全部オイルは抜けていた。エンジンは軽く回っていたがこれはオイルによる抵抗がなくなったから。よくまあ焼きつきもしないで頑張ってくれたものだ。その時入れていたオイル添加剤名前忘れちゃった。同じバイク仲間がマイクロロンだったから自分は違う銘柄、当時バイクで流行っていた別の銘柄を入れていたはず!フロンに似た名前だった気がするが定かではない。
いずれにしてもその効果で金属表面が改質されていたことで、後半オイルなしでガンガン走っても焼き付かなかったのかなと理解した。最近また入れたいんだけどテフロン系のエンジン添加剤叩かれてますよね?どうなんでしょうね?