
あいしゃ。
▼所有車種
-
- YZF-R6
2022年11月21日に○十年ぶりにバイクを買ったリターンライダーです。
2023年10月12日に1098Sはお星さまになりました…?
冷却系が何度も壊れたからか、エンジンが焼付き。
低速走行中だったのは、助けてくれたんだと思います。
車歴
TZR50('90 '91 '92)
XJR400('93)
ポッケ('80?)
CBR250R('88)
SRX400(不明)
GSX-R1100('93?)
YZF-R1('99)
SEROW225('86?)
TZR250('89)
R1-Z('95)
1098S('08)
YZF-R6('05)









来年届くと思ってたMivvのスリップオンが、納期連絡も無く昨日届きましたヽ(=´▽`=)ノ
昨日の夜に仮組みして、Eマークの刻印とかバッフルの状態とか調べてましたが、刻印あるしリベット止めされてたので、ワンチャン車検通りそうな気がしますが、どうなんでしょ…ね?
で、今日のお昼過ぎにバイクに組み付けてみました。
純正と比べるとやっぱ軽い&小さくてスタイリッシュ😉
液状ガスケット買うヒマ無かったけど、無くても排気漏れしてなさそうなので、早速試走してきました🙂
実は届くの知らずに、一昨日たまたま音量測定アプリ使ってみようと、人気のない所行って純正マフラーの音量測ってたので、めちゃくちゃタイミング良かったですw
スマホホルダーに付けたままと、マフラー出口の地面に置いて8000回転まで回して計測。
スマホアプリなんで誤差もあるのは承知だけど、純正の方が82.3dB、Mivvが81.9dBと、純正の方が若干音量が大きい結果に!
自分耳悪くて補聴器してるけど、少なくともアイドリング状態はMivvの方が音大きい気がします。
相方もうるさくなったって言ってたけど、低音が大きくなってるからそう思うのかも?
まぁ、純正と比べての音量なので、大差ないって事なのかな…
音質は明らかに違うと思うけどw
割と好みの音なのでマジで満足ですヽ(´ー`)ノ
これならバッフル外さなくてもいいかなー。