
doimori
▼所有車種
-
- Continental GT
手首の骨折後にリッターマルチを断念、排気量半分のシングルに乗り始めました。
息子が二輪免許を取ったので、親子ツーリング等も行きます。
息子が就職して手が離れたので少しづつ小冒険(大冒険では無い😅)をしようと思います。





この時期ではもう入手出来ないと思っていたワークマンの【ユーロボア防風ウォームパンツ】。
ワークマンHPで見てみたら意外と普通に買えました。
そしたら、防寒テストですね。
手首痛めて暫く乗っていなかったけど、久々におバイクしたい。
ワークマンパンツの黒いペラペラのパッド?は使えないので夏パンツからプロテクターを移植。
ブクブクに着膨れしてさあ出発!
出来ませんでした。😢
バッテリー上がりでセルモーターどころかインジケータランプさえ付きません。
仕方ない、今日は諦めてバッテリー充電しておくかな。
も、出来ませんでした。😭
充電開始しません。
完全にお亡くなりになってしまった様です。
元々、中古でバイクを購入した時にバッテリーが純正より小さい(容量も少ない)サイズが付いていて、空いていたスペースにETCを装着してしまったので、バッテリー交換時にも純正容量に戻せなくなっていたのです。
セルモーターが弱い気はしていたのですが、やはり今回の冬は越せなかったようです。
と言うわけで、バッテリーを手配します。
純正同容量でサイズを小さくするにはリチウムイオンですかね。
以前に高性能のイリジウムプラグを付けて調子を崩したコンチ君ですが、バッテリーでは如何かな?😅
年内に届きそうなので、新年走り初めで試してみましょう。😁