
mkts
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!




早朝の仕事があったので帰ってきてから御近所ツーリング。
午後も仕事があり遠出はできないので浦山ダムまで行ってきました。
セパハン、グリップ、チャンバー、ブレーキと一度も乗らず一気に換えてしまったので、出始めだけ前と違う感覚で戸惑いましたが、しばらくすると馴れてきて良い感じになりました。
良く回るチャンバーで下はトルクがなくなりましたが綺麗に上まで回り、グリップはちょうど良い太さで操作性もまずまずで振動も少なくしっくりきて、セパハンはダイレクトタイプにしたので高すぎす低すぎず疲れないポジションになり、ブレーキは前よりタッチが良くなりました。
自分の中で満足して好みの乗り味だったので完成です。
帰りに給油したら燃費は11.7㎞/L
いつもと変わらず…。
久しぶりに履いたSIDIのブーツ。
ある程度、履いて常に馴染ませておかないと駄目ですね。
馴染むまで足が痛かった💦
風も吹いてましたが、晴れていたので、そこまで寒くはなかったので良かったです。
国道299号、ほとんどのライダーはマナーが良いですが、あいからず無茶な追い越しをするバイクが数台、事故しなければよいですが…。